こんにちは、Mic(@miku427)です!
ついに、行ってきました❤️
本場ミュンヘンのオクトーバーフェスト!
それはそれは、最高のお祭りでした❤️
世界中の人が集まって杯を交わす。
国も文化も関係なく隣にいる人はお友達。
お友達の名前は全員忘れた。←おい
でも最高だったのは覚えている。
そんな現地のオクトーバーフェストについて、
参加レポートをしていきたいと思います✨
来年こそは!という人も必見ですよ✨
祭り・ビールについて

2017年で184回を迎えたオクトーバーフェスト!
ミュンヘンで開催される世界最大のビール祭り。
毎年世界中から600万人もの人が押し寄せます!
600万人って一体どんな祭りなの!?って・・・
ただビールを飲むだけの祭り!!!
そのためビールは全て1ℓの特大ジョッキ!笑
祭りのために作られる特別なビールは、
アルコール度数5.8〜6.3%と通常より高めの特別仕様!
そしてこの伝統的な祭りでテントを出せるのは、
選ばれし6社のみなんですよ〜!!!!!

- Augustiner(アウグスティナー)
- Paulaner(パウラナー)
- Spaten(シュパーテン)
- Lowenbraeu(レーベンブロイ)
- Hacker-Pschorr(ハッカープショール)
- Hofbräuhaus(ホフブロイハウス)
▼各メーカーの違いについては以下記事で紹介!
ぜひチェックしてみてくださいネ✨✨
会場へのアクセス
一番近いのは「Theresienwiese」駅ですが、
それ以外の駅も十分に歩ける距離ばかりでした!
私たちは中央駅から歩きましたが、
15分もかからずに会場につきましたよ✨
駅が多いので移動場所やホテルから近い駅を
選んで会場へ行くことをオススメします❤️
近くの駅
・Goetheplatz駅 3・6号線
・Schwanthalerhöhe駅 4・5号線
・Poccistraße駅 3・6号線
▼アクセス・事前準備詳細はこちら!
いざ、参戦!!!

さてさて、実際に行ってきましたよ❤️
入場して広がる広大な敷地!!!
2週間の祭りのために設置されたとは
とても考えられない巨大遊園地!!!
規模の大きさにまずはみんなで仰天・・・
予想はしていたものの、
予想をはるかに上回るスゴさ・・・
東京ドーム9個分の敷地でお祭り・・・
祭りの本気度が違うぜ!!!!!

▼酔った大人が全力で遊ぶテーマパーク(笑)

酔った人が「キャーキャー」遊園地で遊ぶ(笑)
確実にグロッキー(笑)
2週間のためにこんな本格的な、
遊園地が設営されるなんてただただ驚き!
▼出店もいたるところに出ています!

ドイツ料理のソーセージ、ホットドッグから、
ハクセ、ポップコーン、ポテト、デザートと、
気になるお店がたくさん並んでいます✨✨
ドイツ料理を少しずつつ楽しめて最高!
お祭りの屋台ってテンション上がりますよね❤️
▼そしてこちらも大人気!!!

ジンジャーブレットクッキーに絵の描かれた
お祭りの盛り上げアイテムです❤️❤️❤️
とても可愛くお祭りの記念にもぴったり!

私たちも買って首からぶら下げました〜❤️
食べてみたら、味はイマイチ(笑)
持って帰って飾っておくのがオススメ!!!
▼そしてまずはこちらへ参戦!!!

日本では手に入らない貴重なビール!
ハッカープショールへ!!!
このテント、他のテントとはかなり違う内装!
▼ほんっとうに可愛いのです!!!

青空の描かれたテントに、真ん中では生演奏✨
どこのテントも生演奏が行われており、
音楽に合わせてみんなで乾杯を楽しみます✨
平日の昼間は席が確保しやすいですが、
夜になるにつれてお客さんが増えていきます。
着席しないと注文ができないので注意!
まずは席を見つけて、店員さんに注文しましょう✨
▼そして、お目当てのこちら!!!

ビールは全てマスと言われる1ℓジョッキ!!!

聞いていたものの、デカイ!!!
でも祭りの楽しい雰囲気で飲めてしまう。笑
重たいジョッキを持ち上げて、
みんなで音楽に合わせてProst(プロ〜スト)❤️
ああ、美味しい。
素敵な生演奏を聴きながら、
たくさんの幸せな酔っ払いに囲まれてビール✨
「なんか平和だなあ〜」とビールもすすみます❤️
とっても幸せな時間!!!
美味しく飲み干し他のテントへお散歩します!
▼こちらも有名なレーベンブロイ!

▼テントの中はこんな感じ!

はじめに入ったハッカープショールのテント以外は
こんな感じで、似た内装の作りが多かったです✨
どこのテントも平日の昼間から大賑わい❤️
ほんとうに愉快なお祭りです❤️
▼ちょっとひと休憩!!!

疲れたので一休みにこちらのカフェへ!
座ってやすめる場所があまりないので、
こちらのカフェは休憩にオススメです✨
▼中ではこちらもバンドの生演奏!

店内は愉快な音楽でとても賑わっていました✨
カフェといっても飲んでいる人がたくさん(笑)
▼私たちは女子っぽく❤️

ティラミスとリンゴケーキを注文。
この旅でビールとつまみばかり食べていたため、
久しぶりのデザートがとても美味しく感じました❤️
座って甘いものを楽しんでエナジーチャージ✨
カフェを出てからは出店を散策しました!
▼チョコフルーツがとても可愛い!

チョコバナナを食べましたがとても美味しい❤️
それ以外にホットドッグにポテチと食べ歩き・・・
▼そしてこのナッツが激うまなのです!

ドイツのお祭りでは必ずと言っていいほど、
出ているポップコーン・ナッツ屋さん✨
あまーーーい香りに誘われて食べると・・・

帰りにもう1回買い、ミュンヘン出る前にも買いました。
めちゃくちゃ美味しい、完全にハマった(笑)
騙されたと思って食べてみてください。
出店もたくさん楽しんで夜になってきたので、
もう1つのテントへ参戦します〜✨✨
▼地元から絶大な人気「アウグスティナー」

仲良くなったおじさんも、現地のおばさんも、
みんなが勧めている「アウグスティナー」!!!
祭りで唯一、木樽から直接ビールが注がれている!
そんなにオススメなら行かねばと最後はこちらへ❤️
▼テント内は全て満席!大賑わい!!!

夜になるにつれ客も増え、店内はどこも満席!!!
みんなのテンションも最高潮です✨
私たちはテントの外の席を確保し乾杯❤️❤️❤️
ドイツ人、ブラジル人、日本人、台湾人と、
多国籍なお友達たちでカンパーーーイ✨✨
各国の乾杯って何ていうの〜?という話題から、
ただひたすらに乾杯して飲んで笑って楽しむ✨
お酒は人と人の距離を一気に縮める、
素敵な飲み物であると感じました❤️
▼帰りのナッツ屋での一コマ

ナッツ買ってたらこれまた陽気な方々が❤️
ビールを通してみんなが笑顔になる、
平和で愉快で最高のお祭りでございました!!!
個人的に笑えたコラム
「ププっ」となることが多かったので紹介❤️
▼①オクフェス休憩所

お酒に弱い人だってもちろんいます(笑)
芝生はこんな感じで憩いの場になっていました。
友人とはぐれた時はここにいるかもよ!
まずは芝生を探してみてね〜❤️笑
▼②ホテルの神対応

チェックインしたホテルで渡されたブレスレット!
「これなんですか?」と聞くと、
「祭りに行って帰れない人がいるから、
つけて遊びに行ってください❤️」とお兄さん。
ご親切にホテルの住所と名前が・・・(笑)
これで酔い潰れてもホテルに届けてもらえる(笑)
サービスが行き届いているのか、ネタなのか(笑)
▼③泥酔率低め、発情率高め

アルコール度数の高いビールを大量に摂取。
「つぶれている人たくさんいるんだろうな〜」
と思っていたら意外と全然いない!!!
「さすがこっちの人飲み慣れてるわ〜」と思ったら
発情している人はそこら中にいました(笑)
つぶれている人より発情している人に注意!笑
必須アイテム

そして祭りに実際に参加してみて感じた、
お祭りの必須アイテムを上げておきます❤️
①ディアンドル
民族衣装のディアンドル!!!
これは非常に着用率高めでした✨
何より着ているだけで気分も上がるし、
祭りに来ているたくさんの人と写真が撮れたり、
席を空けて座らせてくれたりといい事づくし❤️

中央駅に安く手に入るお店を見つけたので、
こちらの記事にまとめてあります✨
▼ディアンドルのオススメ店!
②小さいカバン
入場時のカバンの大きさ制限がある年も!
2017年はあまり厳しくなかったですが、
以前はテロの影響もあり規制があったようです。
混雑しているため荷物は最小限がオススメ✨
③ウコン
これは飲んでおくべし!!!
雰囲気に飲まれてついつい飲んでしまいますが、
お祭りのビールはアルコール度数高め!!!
自分の身は自分で守りましょう(笑)
④細かいお金
席でビールを注文するため、
10.20ユーロ札にくずしておくと楽です✨
100ユーロ札は嫌がる人もいるので、
お祭りに行く前にくずしていきましょう〜!
まとめ
いかがでしたか?
人生で一度は行ってみたかったお祭り❤️
実際に行ったら、ただただ最高の祭でした✨
世界中の人が集まってビールを楽しむ!!!
隣にいる知らない人と笑顔でお酒を楽しむ、
そんな素敵な平和なお祭りでした❤️
あまりに楽しかったので、
来年も再度参戦することになりました!笑
皆さんもぜひ一度参加してみてください✨
オクトーバーフェストが終わったらクリスマスマーケットも✨
こちらも見逃せない✨
ブログランキングに参加しています!
記事が参考になればポチッとしてもららえると、
励みになるのでよろしくお願いします✨

それでは、おーしまい✨