こんにちは、Mic(@miku427)です!
ドイツに住んで早くも1か月が過ぎました。
あっという間です!
実際に住んでみてビックリしたこと・・・
「ドイツ人、めっちゃ健康志向強いやん!」
以前のイメージでは・・・
昼からビール片手にソーセージとパンを食べて
さぞかし体の大きな人多いんだろうなあ〜でした。
実際に住んでみると・・・
近くの公園は朝から老若男女走りまくってるし、
レストランで非常に多いベジタリアンメニュー!
あれれ?意識高くない?スリムな人多くない?笑
まったく予想していなかったのでビックリでした!
そしてレストラン、スーパー、薬局とあらゆるところで目にするBIO(ビオ)マーク。
健康志向の強いドイツでは野菜だけでなく、
化粧品・お酒・肉とあらゆる製品がオーガニック!
今回はそもそもBIOって何!?という疑問から、
オススメのBIO専門スーパー・商品を紹介します✨
BIOってなーに?

ドイツではオーガニックのことをBIO(ビオ)と言います。
BIO(ビオ)はドイツ連邦行政機関が認定している国家認定証です。
ドイツ国内でオーガニック製品に認定された製品は
このBIOマークが付けられています✨
このマークの基準を抜粋するとこんな感じ!
・農薬や化学合成肥料を使用していない
・遺伝子組み換え技術を使用していない
・家畜を自然に近い環境で飼育している
・家畜の餌も有機栽培で生産されたものを使用している
・加工品はBIOの環境で育てられた食品を使用している
などなど!
特定の品質水準をクリアした農業・畜産・水産・加工製品に付けられています。
2000年に国内初の狂牛病が確認されたことから、食の安全意識が高まったことも背景にある。

BIO専門スーパー ALNATURA
スーパーや薬局でも手に入るBIO製品ですが、
最近は需要が高いことからBIO専門店が続々✨
オススメのスーパーがこちら!

ALNATURA(アルナチュラ)です。
市内に何店舗かあるBIO専門のスーパー!
もちろん店内全ての商品がオーガニック!
お店に入ると、新鮮な野菜がたくさん!
夏場は特に野菜や果物の種類が豊富です✨
これもまた住んでみてビックリしたことです。

果物は日本で買うより安い!!!

▼そして、いろんな種類のミルク・豆乳!
▼美味しそうなシリアル!!!
▼ヨーグルトは種類が異常(笑)
これ全部ヨーグルトです❤️
この他にも、お菓子・お酒・パスタ・ソース・ジャムなど、とにかくたくさんのBIO食品があります。
値段は通常品とほとんど変わらないものから、
少し値段の張るものまでピンキリです✨
そして食品以外にも美容品もありますよ❤️
▼オーガニック石鹸や
日本で人気の高いVELEDA(ヴェレダ)も!
日本にいる時からドイツのと知らず愛用❤️
爽やかな匂いがお風呂上りにたまらないんです!
保湿力すごいから冬カサカサした時に!
リンパマッサージにも使えるのでむくみやすい人にもオススメです!

200円くらいで小さいクリームも売ってます!
こちらはみんなお土産に買って帰っています✨
日本より安く、日本未発売の香りもあるので、
ドイツに来た際は是非買ってみてください✨
オススメのお菓子
色々試したお気に入りのお菓子がこちら✨
スーパーにはないので行った際には是非!

セサミのクラッカーみたいな焼菓子です❤️
上のはココナッツ味!これ大好きです!
4枚入って50円くらいなのでお土産にも✨

そしてこちらのワッフル!
安いし美味しくてハマってます✨
ドイツ菓子は甘すぎるものが多いのですが、
こちらの2つは甘すぎずとても美味しいです❤️
まとめ
いかがでしたか?
毎日の食材を全てオーガニックに揃えることは我が家はできないですが、時々贅沢をする気分で専門のスーパーに行ってみるのも気分が上がりますよね✨
ドイツに旅行される機会があったら、
ぜひBIOマークチェックしてみてください!!!
▼フランクフルトにはオススメのレストラン・カフェもあるよ✨
それでは、おーしまいっ♩
にほんブログ村