こんにちは、Mic(@miku427)です!
ドイツに来て2か月が経ちました!
こっちに来る前は、
ドイツ語話せないしどうしようと心配してましたが
実際にフランクフルトに住んでみて思うこと!
「英語ができれば生きていける」
今回はフランクフルトでの英語の必要性と、
現地の英語学校について比較したいと思います!
フランクフルトでドイツ語は必要?

冒頭にも書きましたが、結論から言うと、

わたしもこっちに来る前は・・・
「ドイツ語を勉強しないと!」
「話せないと生活に困るのでは?」
と思っていました。
しかし、移民が非常に多いフランクフルトでは、
レストランも英語メニューがあったり、
店員さんはほとんどが英語を話せる人ばかり。
ドイツ語を話せるに越したことはないですが、
まずは英語が使えれば生活には困りません!
そのため現地の日本人の駐在妻さんも、
英語を習いに行っている人がとても多い!!!
フランクフルトの英語学校

そこで、フランクフルトに来て、
「英語を勉強したい!」という方にオススメの、
現地の語学学校を比較・紹介したいと思います!
移民の方が多いためフランクフルトには、
非常に多くの語学学校、イベントが存在します。
今回はその中でも市内に位置し通いやすく、
信頼のある学校3校に絞って紹介します。
インリングア、日本文化普及センターは実際に利用
ベルリッツは見学に訪れた学校になります。
Inlingua(インリングア)

Hauptwache駅や市内から徒歩10分のところに、
Inlinguaフランクフルト校があります。
青い看板が目印です!
<特徴>
- 世界展開しているため規模が大きい
- レベルに応じた対応の幅が広い
- スタッフの対応が素早くしっかりしている
- 日本人は少なく様々な国の生徒が集まる
<主なレッスン内容と金額>
①ビジネスイングリッシュミニグループ
3〜5人の少人数レッスン
レベル別に細かく分かれ固定曜日で週1回
合計60時間で980ユーロ
②グループコース
4〜8人の少人数レッスン
レベル別に細かく分かれ固定曜日で週1回
90分授業を4週間で88ユーロ
③イングリッシュインテンシブコース
4〜8人の少人数レッスン
月〜金 9:10~14:10
1週間詰め込み型のクラス 480ユーロ
④個人レッスン
1レッスンは45分
授業料が予約回数によって異なるが、
1レッスン当たりの値段は45〜51ユーロ
日本文化普及センター
Hauptwacheの駅から5分の好立地。
スタッフの方も日本人なので手続きも安心。
<特徴>
- 受付スタッフが日本人のため手続きが安心
- 個人レッスンが比較的安い
- 小さい子供のベビーシッターアレンジ有
- 現地に住む日本人の人と出会える
<レッスン内容と金額>
Berlitz(ベルリッツ)
こちらも街中から近く、インリングアの近くにあります!
<特徴>
- 世界展開しており規模が大きい
- ビジネス英語のクラスがとても多い
- クラスの内容が細かく分かれている
- 夜間クラスが多い
- 平日昼間の個人レッスンは割引あり
<主なレッスン内容と金額>
わたしのオススメ!
特徴を見ていただいて分かるように、
個人の目的に応じてオススメの学校は変わります。
- 時間やお金がかかっても真剣に勉強をしたい人
- 高いレベルの英語力を求める人
日本文化普及センター
- まずは英語の基礎からゆっくり勉強したい人
- 現地に住む日本人のコミュニティが欲しい人
Berlitz
- ビジネス英語のレベルアップをしたい人
- 英語の◯◯の分野が勉強したいとターゲットが細かく決まっている人
というイメージです!!!
現地の日本人の方に圧倒的に人気なのは、
日本人が運営する日本文化普及センターですね。
手続きも日本語なので安心、お値段も割安なので、
活用されている人が非常に多いです✨
ぜひ、参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
比較すると各学校の良さ、強みが見えてきます。
ニーズに合わせて学校選びをしてみてください。
入会前に一度学校に足を運ぶと、
学校の雰囲気やスタッフさんの対応も分かるので、
興味のある学校へ直接行ってみるのがオススメです♩
▼その他フランクフルトの生活情報はこちら✨
ブログランキングも参加しています!
記事が参考になればポチッとしてもららえると、
励みになるのでよろしくお願いします(^人^)

それでは、おーしまい♩