こんにちは、Mic(@miku427)です!
昨日からすごく冷え込んでいるので、
早くもコートを引っ張り出してきたよ〜!
こっちの冬は北海道の寒さなので、
冬を越せるか心配な日々でございます。
そんな寒くなってきたなか・・・
久しぶりに日本食がとっても恋しくなり、
ついにこっちの日本食に行ってきました〜❤️
フランクフルトには思っていたより日本食が多く、
日本人が経営するお店も何店もあります!!!
今回はそのなかで、最近2号店もオープンし、
波に乗ってる「らーめん潤」へ行ってきました✨
らーめん潤

今回は「らーめん潤」の一号店へ行ってきたよ!
らーめん潤について
まずは「らーめん潤」について、
今までの歴史をサクッと調べてみました!
現在では日本国内に12店舗、フランクフルトにも2店舗目を出店。
フランクフルト店ではドイツで手に入る素材や豚を活かしたスープ作りに加え、
麺は2種類の小麦粉をブレンドし店内の厨房で作っている自家製麺を使用。
参考:らーめん潤 公式サイト
新潟の小さな店から始まって、もう海外進出✨
フランクフルトの食材で日本ラーメンに挑戦するってすごいな〜。
最近は日本のラーメン店の海外進出が多いですが、フランクフルトはまだあまり入っていないため、
今後増えてくるのが楽しみです✨
でも考えてみると、ドイツの硬水の特性ってラーメンに向いてるかも!?とふと主婦は思う!
- 硬水で肉を加熱すると、肉を固くする成分がカルシウムと結合してアクが出やすいから肉の臭み消しにGood!
→これチャーシューとか豚骨出汁出すのに良さそう!!!
- カルシウムはパスタを茹でる時にでんぷん質と結合してコシのある麺に仕上がるよGood!
→パスタに言えるならラーメンも同じか!?コシのある麺!!!イイね!!!イイね!!!
なーんて一人で考えていました!笑
ちょっと話が少しそれてしまいましたが、
ドイツはラーメンに不向きな環境ではないかも❤️
アクセス・営業時間
住所・営業時間は以下の通り!
電話予約も可能です✨
一号店:Wilhelm-Hauff-Str.10, 60325 Frankfurt am Main
<営業時間>
一号店
月〜土 11:30〜15:00、18:00〜23:00
日・祝日 11:30〜21:00
公式サイト:http://ramen-jun.de/jp
行ってみた!

ではでは、らーめん潤さんにお邪魔しまーす✨
「いらっしゃいませ〜〜〜!」
明るく挨拶が飛び交い、丁寧な接客の店員さん。
ドイツに住んでみて、改めて感じる日本の良さ。
日本の接客、おもてなし精神って素敵だな〜。
(こっちはスーパーのレジ店員さんは座って、
お菓子をつまみながら働いていますよ。笑)
久しぶりに受ける日本の接客に感動!!!
みんなせっせと動いてる!!!
この日は日曜の夜に行きましたが、
お店の外には常に待っている人がいました✨
日本の人もたくさんいましたが、現地のお客さんもたくさん。ラーメンはこっちでも人気のよう!
▼そしてお店のメニュー!

豚骨をベースに様々な種類のラーメンがあります!
サイドメニューや丼も取り揃っていて、
久しぶりの日本語メニューにテンション上がる。
決めきれずに色々頼んでみました!!!
▼味噌豚骨(味噌とん)とねぎチャーシュー丼!

細麺でしっかりコシがあって美味しい!!!
味もしっかりしているので薄味が好みの人は、
味のオーダーを濃いめor薄めで選べるので薄めもいいかもですね♩
久しぶりに食べるラーメンは
とても染みる・・・。
お値段は、味噌とんが10.5ユーロ、丼が4.8ユーロなので、約1800円くらい。
日本よりはやはり高くつくけど満足✨

ねぎチャーシュー丼のアップ!
ごま油が絡んでいて、ねぎ臭くて美味しい!!!
こっちはスーパーであまりネギが手に入らないので
久しぶりのネギ臭いネギがとっても恋しかった。
ご飯もこっちで炊くパサパサ米ではなく、
柔らかめのしっとりした炊き上がりで「ホッ❤️」でした。。。
▼餃子と唐揚げも頼みました!(食べ過ぎ)

この餃子がすごく美味しかった!!!
隣のおじさんたちも「餃子美味しいな!」と食べてました。
私は久しぶりの餃子が美味しくて追い餃子(笑)
久しぶりの日本食を大満喫!!!
値段はドイツは物価も日本より高めなので、
日本食レストランの価格は日本の1.5倍くらい!
でも接客が素晴らしく、美味しかったのでとっても大満足でした〜❤️
ぜひ皆さんもフランクフルトでラーメンが食べたくなったら行ってみてくださいネ!
まとめ
いかがでしたか?
久しぶりに食べる日本食、
久しぶりに受ける日本の接客、
海外に住んだから感じる日本の良さが詰まってた✨
気になるお店も他にもたくさんあるので、
これからは日本食巡りにもハマりそうです〜✨
▼フランクフルトのおすすめレストラン・カフェはこちら✨
ブログランキングも参加しています!
記事が参考になればポチッとしてもららえると、
励みになるのでよろしくお願いします(^人^)
それでは、おーしまい♩