こんにちは、Mic(@miku427)です✨
あっという間に10月も終わり!
早いもんだな〜。
来月末からは楽しみなイベントが❤️
そう!
クリスマスマーケット〜⭐️
前回はドイツのオススメマーケットについて
▼こちらにまとめました✨
今回は自分の住む「フランクフルト」の
クリスマスマーケットについて紹介します✨
フランクフルトクリスマスマーケットについて

フランクフルトのクリスマスマーケットについて、
まずは紹介していきたいと思います✨
一説では世界最古とも言われており、
1393年に始まったとされています✨
メイン会場になっている旧市街レーマー広場は、
木組みの家々が建ち並ぶ観光名所です❤️
第二次世界大戦時には壊滅的な被害を受けましたが、現在は中世の面影を色濃く残すように再現されています!
世界中から毎年300万人以上もの人が訪れ、
ドイツでも最大の規模を誇るクリスマスマーケット!
それではフランクフルトで開催されるマーケットの、日程や見どころ、会場への行き方を説明していきます✨
詳細情報
開催日時
<日程>
11月27日(月)~12月22日(金)
<時間>
月曜日~土曜日 10:00-21:00
日曜日 11:00-21:00
開催場所
・レーマー広場(メイン会場)
・Hauptbache前
・Liebfrauenberg
・パウロ教会
・マインカイ
Hauptbacheまでの行き方
フランクフルトのクリスマスマーケットを楽しむにはHauptbache駅からレーマー広場まで歩くのがオススメのコース✨
<中央駅から>
「Frankfurt (Main)Hauptbahnhof」から
会場最寄駅の「Hauptwache」まで電車。
S1〜9を利用して2駅 3分で到着
チケットは近距離チケットで片道1.85€
中央駅から歩いても20分くらいです✨
<フランクフルト空港から>
空港「Frankfurt(Main)Flughafen Regionalbahnhof」から会場最寄駅の「Hauptwache」まで移動✨
Sバーン(S8.9)を利用します。
チケットは近距離チケットで片道4.8€
電車の乗り方や便利なアプリについては、
こちらの記事を参考にしてみてください✨
見所は?

1. レーマー広場
ここはほんとうにキレイですよ〜❤️
まるでおとぎ話のような木組みの家の前に、
きれいに彩られたクリスマスマーケットの店!
毎年飾られる30mのクリスマスツリーは、
フランクフルトのクリスマスマーケットの見所!

移動式のメリーゴーランドもあり、
子供も大人も楽しめちゃいます✨
2. Hauptbacheからレーマー広場まで続く屋台
Hauptbacheからレーマー広場までの道のりには
Liebfrauenberg やパウロ教会前の広場にも屋台が続き、その数なんと100店以上ともいわれています✨✨
伝統的なレープクーヘンや、シュトーレン、
フライドポテト、そしてもちろんグリューワインも!!!
魅力的すぎるドイツを楽しめる店がたくさん✨
そしてフランクフルトといえば、ソーセージ!!!
焼き立てのソーセージにドイツパンのコラボ!
ホットドッグが別格に美味いのです❤️❤️❤️
ぜひマーケットの雰囲気だけではなく・・・
食もワインも楽しんでいってくださいね✨
その他フランクフルト近郊のオススメ

観光でフランクフルトへ来ている方へオススメ✨
フランクフルトは交通の便が非常に良いので、
ぜひ他の都市へも足を伸ばしてみてください✨
魅力的な場所がたくさんありますよ!
Sバーンを利用して1時間以内
マインツ
圧巻のマインツ大聖堂が見所!
歴史好きの人は必ず知っているという、
グーテンベルク博物館もマインツにあります✨
ヴィースバーデン
マインツの隣町で温泉地として有名✨
可愛いカフェやシュタイフのお店もあります。
州都は実はフランクフルトじゃなく、
ヴィースバーデンなんですよ〜✨
▼ヴィースバーデン観光はこちら✨
ICEを利用して1〜1.5時間
ケルン
ケルンといえばケルン大聖堂!
この時期はケルンのマーケットもとても有名✨
ぜひこちらのマーケットも行って欲しい✨
ヴュルツブルグ
わたしの大好きなヴュルツブルク!
フランケンワインでも有名なこちらは、
歩いて観光ができるので半日でも楽しめます✨
世界遺産のレジデンツは圧巻ですよ!!!
まとめ
いかがでしたか?
有名なフランクフルトのマーケットには、
見所がこーんなにたくさんあります✨

ぜひ一度は行ってみたい!!!
本場ドイツのクリスマスマーケット✨
他記事にてフランクフルトのオススメ情報も
たくさん載せてるので読んでみてください✨
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援してもらえると、とても嬉しいです✨

それでは、おーしまい🎵